★今日のお片付け★掃き掃除★
2005年3月30日 引っ越し★今日のお片付け★
今日は長い柄のほうきとちりとりを持って行ったので掃き掃除しました。
資材置き場予定のお風呂の脱衣所。
押し入れの中とか流し台の下とか。
何となくその辺はまだ自分ちって感じじゃなくて中に入ってごしごしするのが怖い感じがします。
なので、ほうきでざっかざっかと掃き出しました。
でも、ぞうきんで拭かなくてはだめだなぁって感じしました。
きっとよっぽどなんかないと押し入れの奥の奥まで掃除するってこと無いような気がする。
3日の日に荷物入れ始めようと思ってるのに間に合わないよー。
友達に頼もうかと思ってたんだけど、引っ越しは頼んでおいたんだけど引っ越し前の掃除までは頼むつもりじゃなかったから
言わずにいたけど自分だけの力じゃどうにもなりそうにないかも。
助けてーって感じだったんだけど電話しても出ないよ。
春休みだから?おでかけ?あぁ。やっぱり自力か。。。
どっちみちゆんにお仕事休めないから3時間位しかお願いできないんだけどね。
2人で3時間働いたら、1人で働く6時間分だもんね。
ずいぶんきれいになると思ったんだけどな。
できるとこまでがんばります。
ペンキ塗りまで行けそうにないなー。
しかし、見れば見るほど手直ししたくなっちゃうよ。
だって本当にきちゃなすぎー。
掃除してから明け渡しますよって言ってたくせにー。
買うとき見に行った時は絨毯しいてあったり、ふすまが寄せてある方だったりして見えないとこがぺこぺこしてたり
手直ししなきゃな部分が多過ぎるよー。
流し台の前面も張り替えしたいし、中が汚いのでペンキ塗りたい。
洗面台も入れ替えたいくらいだけど無理っぽいのでせめて洗面台の扉の前面の張り替えしたい。
なんか愚痴っぽいなー。
しかし、これから中古住宅購入を考えてる人は是非気をつけてくださいね。
ゆんが緩すぎたのか!?
今日は長い柄のほうきとちりとりを持って行ったので掃き掃除しました。
資材置き場予定のお風呂の脱衣所。
押し入れの中とか流し台の下とか。
何となくその辺はまだ自分ちって感じじゃなくて中に入ってごしごしするのが怖い感じがします。
なので、ほうきでざっかざっかと掃き出しました。
でも、ぞうきんで拭かなくてはだめだなぁって感じしました。
きっとよっぽどなんかないと押し入れの奥の奥まで掃除するってこと無いような気がする。
3日の日に荷物入れ始めようと思ってるのに間に合わないよー。
友達に頼もうかと思ってたんだけど、引っ越しは頼んでおいたんだけど引っ越し前の掃除までは頼むつもりじゃなかったから
言わずにいたけど自分だけの力じゃどうにもなりそうにないかも。
助けてーって感じだったんだけど電話しても出ないよ。
春休みだから?おでかけ?あぁ。やっぱり自力か。。。
どっちみちゆんにお仕事休めないから3時間位しかお願いできないんだけどね。
2人で3時間働いたら、1人で働く6時間分だもんね。
ずいぶんきれいになると思ったんだけどな。
できるとこまでがんばります。
ペンキ塗りまで行けそうにないなー。
しかし、見れば見るほど手直ししたくなっちゃうよ。
だって本当にきちゃなすぎー。
掃除してから明け渡しますよって言ってたくせにー。
買うとき見に行った時は絨毯しいてあったり、ふすまが寄せてある方だったりして見えないとこがぺこぺこしてたり
手直ししなきゃな部分が多過ぎるよー。
流し台の前面も張り替えしたいし、中が汚いのでペンキ塗りたい。
洗面台も入れ替えたいくらいだけど無理っぽいのでせめて洗面台の扉の前面の張り替えしたい。
なんか愚痴っぽいなー。
しかし、これから中古住宅購入を考えてる人は是非気をつけてくださいね。
ゆんが緩すぎたのか!?
★今日のお片付け★アースレッドしただけだった★
2005年3月28日 引っ越し★今日のお片付け★アースレッドしただけだった★
お仕事はお休みなので時間はたっぷり?なはずだったんですが、夫がお仕事前にアースレッド仕掛けるの一緒に行ってくれるというので
娘を保育所に預けてから2人で次のお家へ。
絨毯はがして処分は固さのあまりはがせなかった。何だか専門器具のような物が要りそう。
畳を上げて、ふすま、扉などすべて開け放ってから、アースレッド仕掛けて、家を出ました。
お仕事行く前の時間だけだったんで何にもできなかったよ。
トイレ掃除は時間的にできなかったです。
2階の和室の壁をピンクに塗装ってのも無理でしたね。
結局1時には家に戻ってました。
でも、煙が逃げないように今日はもう家は開けれないのでまた明日。
おトイレがあまりにもきれいとは言いがたかったので
時間もあるしで、お掃除用具と芳香剤を買いに。。。
家の中心のトイレなので早くきれいにしたいよ。
トイレの床がタイルだった。
床がタイルなおトイレにすむの初めてです。
何だか寒そう。
スリッパ必須です。
お仕事はお休みなので時間はたっぷり?なはずだったんですが、夫がお仕事前にアースレッド仕掛けるの一緒に行ってくれるというので
娘を保育所に預けてから2人で次のお家へ。
絨毯はがして処分は固さのあまりはがせなかった。何だか専門器具のような物が要りそう。
畳を上げて、ふすま、扉などすべて開け放ってから、アースレッド仕掛けて、家を出ました。
お仕事行く前の時間だけだったんで何にもできなかったよ。
トイレ掃除は時間的にできなかったです。
2階の和室の壁をピンクに塗装ってのも無理でしたね。
結局1時には家に戻ってました。
でも、煙が逃げないように今日はもう家は開けれないのでまた明日。
おトイレがあまりにもきれいとは言いがたかったので
時間もあるしで、お掃除用具と芳香剤を買いに。。。
家の中心のトイレなので早くきれいにしたいよ。
トイレの床がタイルだった。
床がタイルなおトイレにすむの初めてです。
何だか寒そう。
スリッパ必須です。
★自分でリフォーム準備★
2005年3月27日 引っ越し中古住宅のリフォームする予算がないので自分でしようと思います。
今日はホームセンターに行って色々購入して準備しました。
シーラー、ペンキ、ローラー、マスキングテープ、洗剤、カビ止めスプレー、オイルステイン。。。
薬局でアースレッド。
4月3日から荷物を入れ始める予定なので
それまでにどれだけできるかな?
★明日のお片付け予定★
お仕事はお休みなので時間はたっぷり?
絨毯はがして処分。
畳を上げる。
トイレ掃除。
2階の和室の壁をピンクに塗装。(娘の部屋になるので娘の要望によりピンク)
ふすま、扉などすべて開け放つ。
家を出る前にアースレッド仕掛ける。
★火曜日のお片付け★
アースレッドの容器回収。
掃き掃除。拭き掃除。(主にキッチン)
玄関掃除。
家を出る前に消臭剤をセット。
★水曜日のお片付け★
掃き掃除。拭き掃除。(主に1階洋室ウォークインクローゼットになる予定)
押し入れに防カビスプレー塗布。
娘部屋ペンキぬり2回目。
★木曜日のお片付け★
掃き掃除。拭き掃除。(主に2階洋室)
階段ペンキぬり1回目。
★金曜日のお片付け★
階段ペンキぬり2回目。
★土曜日のお片付け★
日曜日に運び込むものの用意。
★日曜日のお片付け★
荷物運び
入れる所があるものから。。。
下駄箱、キッチン、押し入れ、物入れ。
靴、キッチン用品、60cmDOLL、エアブラシスプレーブース。
そんなにうまくいかないかと、思いつつ。
希望的観測な予定です。
今日はホームセンターに行って色々購入して準備しました。
シーラー、ペンキ、ローラー、マスキングテープ、洗剤、カビ止めスプレー、オイルステイン。。。
薬局でアースレッド。
4月3日から荷物を入れ始める予定なので
それまでにどれだけできるかな?
★明日のお片付け予定★
お仕事はお休みなので時間はたっぷり?
絨毯はがして処分。
畳を上げる。
トイレ掃除。
2階の和室の壁をピンクに塗装。(娘の部屋になるので娘の要望によりピンク)
ふすま、扉などすべて開け放つ。
家を出る前にアースレッド仕掛ける。
★火曜日のお片付け★
アースレッドの容器回収。
掃き掃除。拭き掃除。(主にキッチン)
玄関掃除。
家を出る前に消臭剤をセット。
★水曜日のお片付け★
掃き掃除。拭き掃除。(主に1階洋室ウォークインクローゼットになる予定)
押し入れに防カビスプレー塗布。
娘部屋ペンキぬり2回目。
★木曜日のお片付け★
掃き掃除。拭き掃除。(主に2階洋室)
階段ペンキぬり1回目。
★金曜日のお片付け★
階段ペンキぬり2回目。
★土曜日のお片付け★
日曜日に運び込むものの用意。
★日曜日のお片付け★
荷物運び
入れる所があるものから。。。
下駄箱、キッチン、押し入れ、物入れ。
靴、キッチン用品、60cmDOLL、エアブラシスプレーブース。
そんなにうまくいかないかと、思いつつ。
希望的観測な予定です。
お家のお代金の支払日でした。
大安そして二十八宿で一番いい日の「鬼」で迷わずこの日に決めました。
で、お家の引き渡し。
しかし、中古住宅ってこんなものなの?
きちゃなすぎ!
埃まみれだぁ。家を見に行った時は家具がまだあって一月中にいらないものは処分してきちんと業者に頼んで掃除しときますんで
って言ってたよなー。うそだったんだな。
うにゃー。掃除が大変だぁ。
今度こそはきちゃなくしないようにがんばるぞ。
購入を決めてから4ヶ月もあったんですがちっともお片付けしてなかったです。
ものが多すぎて何から手をつけていいのかわかんない言う現状。
なので、ゆんはすごい方法に出ました。
ゆん式引っ越しの為のお片付け方法!
とりあえずいるものから運んで行く。重要度優先で、持って行けないものは処分。
っての、どうですか?
できるかなぁ。
でも、やるだけやってみようかなって思います。本格的にお片付け日記始動かな?
大安そして二十八宿で一番いい日の「鬼」で迷わずこの日に決めました。
で、お家の引き渡し。
しかし、中古住宅ってこんなものなの?
きちゃなすぎ!
埃まみれだぁ。家を見に行った時は家具がまだあって一月中にいらないものは処分してきちんと業者に頼んで掃除しときますんで
って言ってたよなー。うそだったんだな。
うにゃー。掃除が大変だぁ。
今度こそはきちゃなくしないようにがんばるぞ。
購入を決めてから4ヶ月もあったんですがちっともお片付けしてなかったです。
ものが多すぎて何から手をつけていいのかわかんない言う現状。
なので、ゆんはすごい方法に出ました。
ゆん式引っ越しの為のお片付け方法!
とりあえずいるものから運んで行く。重要度優先で、持って行けないものは処分。
っての、どうですか?
できるかなぁ。
でも、やるだけやってみようかなって思います。本格的にお片付け日記始動かな?