★娘の卒乳★

2005年2月17日
★娘の卒乳★
3歳6ヶ月にして未だ「ちっちねんね」(おっぱいのんでねんね)していた娘さんですが
最近とんと出が悪くなり、ちっちなしねんね(おっぱいなしでねんね)を試みてます。
しかし、しつこい娘さん。
「もうでてないでしょ?」って言っても「でてるでてる」って言うから見るとじんわり。
3年半経った今でもゆんのちっちは健在です。
出なくなるまでいっかーと思ってたんですが、
(でも、何度かやめさせようって思ったり、試したりしてますが。。。)
自分の気持ちよりも何だか「まだあげてるの」って言う周りの意見に左右されてるかも。
あげてもたくさん出る訳じゃないのですが、ものの2、3分で寝付いたり。
昨日、今日はちっちなしねんねで2時間泣きっぱなし。
虐待してるのかと思われそうな泣きっぷりに近所の目も気になります。
断乳するとおっぱいが張って痛いって聞いてましたが、さすがにここまでくると
製造量の少なさか痛くも何ともありません。
もともとその都度製造するタイプ(飲まれている間だけ製造されるタイプ)のおっぱいらしいです。
このまま無事卒乳できるかな?
ゆんにしてはこんなに長い間飲まれて卒乳ってかんじだけど、娘にしたらまだまだ飲みたいのかな?
ちょっぴりしか出なくなったちっちでも「おいしい」らしいです。
「でてるの?」って聞いてほんのちょっぴりでも「でてるでてる」って言うのが涙ぐましいんですが、
飲んで出なくなってくると「ちょっとでてないかなー」って言って反対側を飲んでます。
明日も泣いちゃうのかな?大泣きの日が続くとのどがやられて風邪引かないか心配。
昨日大泣きの分、今日は咳してたなー。
大泣きした次の日は咳が出るようです。
2時間も娘が泣いてるのをみてるとここまで泣かせるほどのことなのかな?って疑問を未だ感じます。
2時間も泣かれてるといいかげんイライラして娘にもイライラが伝わっていい事なしな気がする。
泣くコはキライとか言っちゃったり。
言っちゃいけないことイライラのあまり言っちゃってます。
でも、多くのあかちゃんが1歳前後で飲まなくなっているのに3歳半にもなってるし。
ここはぐっとがまんして心を鬼にしてでも卒乳させるか?
いやがるのをムルヤリやめさせるのは断乳?かな。
でも、2、3分で寝る所を、2時間も泣かれると実はゆんの方が参ってしまいそう。
今日も一緒に寝てしまったよー。
そんなこんなでこんな時間に目が覚める訳なのですが。。。
しつこい娘との根比べですね。

コメント