★今日のお片付け開かずの倉庫★
引っ越し以来開けていない箱がたくさん詰まっている倉庫があります。
倉庫なんですが8帖もあるのでお部屋として利用するつもりだったのですが
大家さんから好きに使っていいというので取りあえずコンクリートの床だったのを
簡単に板を張ったのですが、入居後半年位して
勝手に改装したらしいわね。と言われやる気なくして開かずの間になりました。
(もちろん入居前に許可修得済み。でも、口約束じゃいかんといういい勉強になりました。)
で、なんで開かずの間を開けたかと言うと、ゆんがいつも仕入れと称して購入している布地屋さんに本当に久しぶりに行った所
いろいろ取り置きしていてくださっておりました。
何十キロあるんだろう?50kgぐらいある?助手席に積んだら傾いてましたよ。
それを家に入れるにはこのただでさえ揺れるのが怖くって2階には持ち込めない。
1階はこの倉庫と後はキッチン。なので、倉庫へ。
奥の方から順につめてたらこんなにもひどくなってないと思うんだけど
なんだか本当に説明できないくらいの壮絶さです。
とりあえずで、夫の実家を立て替えする時に持ち出した夫の物。転勤する時にそれまでの仕事に関する資料とか、
産休育休に入った時に持ち帰った個人持ち研究資料など。など。
これをとりあえず、ちょっとのつもりだったので入り口付近に積み上げてたのがよくなかったな。
とにかく持ち帰った布をすんなり入れられず、取りあえず(こればっかですね)
段ボール5箱出しました。そのうちの一箱がヤバい感じに穴開いてます。
中を見ると。。。職場から持ち帰った私物でした。
そこのほうにこんもりまあるくそれはそれは細かく食いちぎられた紙でできた寝床。
ねずみさんの寝床がありました。もう使ってないのか留守なのか実物はいませんでしたが、その辺を捨てたので
45Lゴミ袋に1袋いっぱいになりました。
あと、輸入紅茶、ハーブティーを入れてて忘れてた箱。
これはアルミパッケージのティーバックだけのこして後は捨てました。
アルミパッケージのも飲んでみて香り飛んでたら捨てなきゃ。
もったいないけど2年越しくらい。いや、3年?ソニプラで買ったのと、NY土産と、ロンドン土産忘れてました。
ごめんなさい。
なんでもかんでも箱に詰めちゃうのやめるようにします。

★続く煮込み料理★
昨日の大根夜中に半分以上食べちゃいました。
おまけにお昼にお正月の残りのお餅でお雑煮にして食べちゃいました。
残ったお汁に足して、タケノコ500g、こんにゃく1kg、金時人参の残り、冷凍庫の花形人参の残り、ウズラ卵の缶詰、豚バラ。
仕上げにサラダ用ほうれん草で彩りよく。
おいしかったです。
蓋のくぼみにはお水を張ってやかんをかけてみました。
ちゃんと沸騰して2口しかコンロなくってもう一方は
なめこのつぼみのお味噌汁を作っていたのでお茶用のお湯がわかせてよかったです。

コメント