★毎日のお片付け予定★
最近サボりがちなお片付けなので
ちょっと反省してこれからの予定をたててみる事にしました。
なんだかんだで1月も後3週間。
ここの家もきれいを見ないままに引っ越しかぁ。
過ぎ去って行く事はもうしょうがないので次のお家ではきれいに暮らせるように今から準備しなくては!
と言う決意を新たに1月2月3月で荷物整理します。
取りあえず
使っていない所からって原則らしいんだけど
なんせ冬。使っていないお部屋は寒ーい。
倉庫と化しているとこなんて暖房器具すらないです。
でも、そこをあえてしなくては日頃使っている所の物はしまい込めないので
しまってもしまっても出さなきゃ行けない感じ。
なので、もうあきらめて日頃使っているお部屋は最終段階の3月あたりにする事にします。
1日キッチン以外のゴミで3袋ぐらいを目標にしたらがんばれるかな?
あんまり志し高くしすぎるとしんどくなっちゃうもんね。
って、あれ?年末にもそんな事考えてた?
今からがんばろっと。

具体的な目標など。。。
夏物は取りあえず、ここではもう使わないので箱詰め。
箱詰め。箱詰め。箱詰め。で、ふと思ったのは
箱詰めしたのどこ置くの?ってこと。
開いた部屋はなし。というか、どの部屋もぎっちぎっち。
まずは捨てろって事ね。
オークションに出品して処分。なんて思ってたら
目に入っちゃって気付いてたら増えてたり。
なので、オークションは見ない方がいいと思う。
ネットに繋がないのが一番なんだろうけどそれはあんまり寂しいので。
ちっとも具体的な予定じゃないなー。
1月は使っていないお部屋。
主に人形関係のお部屋。
1体が60cmのお人形が何体もおります。
みんな箱がない。。。
どうしようか。箱捨てるんじゃなかったな。
箱だけでかさばるのでついつい。
ぐるぐるまきにして箱詰めして行かなきゃ。
70cmぐらいの箱ってあるかな?(箱は買わずにただでもらって来ようとしています。)
集めに集めた布は今はもう何か作ったりできそうな時間まるでなしなので
それも箱詰めにしなきゃ。
後、今できるのは本かなぁ。手芸関係の本は見えないとこに箱詰めしとこう。
見たら作りたくなっちゃったりするんで、それはイカンという事で。
まずは、その辺りから、、
今からちょっとお片付けしてきます。

コメント