★引っ越ししなきゃ!★引っ越し先の家の条件★
2004年12月3日★引っ越ししなきゃ!★
ゆんの住んでいる家は一戸建なんですが、ぼろっちぃいんです。
そこを承知で借りてるんですが、貸した方はどうやら承知じゃなかったようで、
というか、礼金狙いですか?
2年更新なんですが、1っ回めの更新を待たずにいきなり出て行ってほしいと言われました。
売りたいらしいです。
でも、敷金とかは敷き引き全額だったので戻ってこない。
そんな2年やそこらのために高い敷金、引っ越し代払って、、、ばかみたいじゃないですか?
いろんなところに相談に行き
「敷金を返してもらったらどうか」ということになったのですが、
そのことを大家さんに伝えると「いつまででも住んでてもらっていいのよ〜」と、一転。
はぁ〜。
更に次の更新の時にも「ここを買いたい人がいるので出て行って欲しい」と言われました。
「あなたが買ってくれてもいいけど。。。」と言われたのですが、
あまりにも相場を無視した価格だったらしいことが、不動屋さんから判明。
本当にぼろっぼろなんで、引っ越ししたい気持ちはあるんですが、
今すぐにと言われても。。。
娘が小学校に上がるまでには、と思ってたんだけどな。
小学校に上がっちゃうとそうそう引っ越しするっていっても
転校とかになっちゃうのはかわいそうだし。
慎重に選びたいんです。
なのにせかされちゃうのはやだな。
でも、いつかはというか近いうちに引っ越しってのは決まってるから
お片付けもがんばらなくては!
★引っ越し先の家の条件★
これって今まで住んでたとこの不便な所をチェックすることなんだよね。
玄関狭い→玄関広い(せめて下駄箱が置けるくらいは欲しい)
洗面所狭い→洗面所広い
見なきゃいけないとこは
洗濯する所の水圧。(今は水圧低すぎてそれを知らずに洗濯機を2階にあげちゃって
いちいちホースで水を取らなきゃいけなくって、全自動なのにちっとも全自動じゃなくって、
1階におろすにも大型すぎる上に洗濯槽が総ステンレス仕上げなので重いのです。)
なんでもいいんだけど普通でいいってことが今の家に住んでの感想。
今の家は変わってて面白いんだけど、子供が生まれて大変さが身にしみました。
窓が少なくって小さいので暗い。昼までも電気が必要。
でも、反対に実家は窓があり過ぎでまぶしいくらいなので窓はほどほど。
木造なのでエアコンの燃費が悪くって電気代が多い時で25000円。
冬場は天井が真ん中に向かってあがっていく形なので温かな空気が上空にあるのに
下はひんやり。なので、天井は平面。
夫、私、子供の部屋を確保できたらいいな〜。
特に私のものが多すぎなのでその部屋から出さないってことで許してもらえたらって思ったり。
よし!引っ越そう!
がんばるぞ!
お片付けしながら物件探しだ!
。。。。。。。。気合い入れてみました
ゆんの住んでいる家は一戸建なんですが、ぼろっちぃいんです。
そこを承知で借りてるんですが、貸した方はどうやら承知じゃなかったようで、
というか、礼金狙いですか?
2年更新なんですが、1っ回めの更新を待たずにいきなり出て行ってほしいと言われました。
売りたいらしいです。
でも、敷金とかは敷き引き全額だったので戻ってこない。
そんな2年やそこらのために高い敷金、引っ越し代払って、、、ばかみたいじゃないですか?
いろんなところに相談に行き
「敷金を返してもらったらどうか」ということになったのですが、
そのことを大家さんに伝えると「いつまででも住んでてもらっていいのよ〜」と、一転。
はぁ〜。
更に次の更新の時にも「ここを買いたい人がいるので出て行って欲しい」と言われました。
「あなたが買ってくれてもいいけど。。。」と言われたのですが、
あまりにも相場を無視した価格だったらしいことが、不動屋さんから判明。
本当にぼろっぼろなんで、引っ越ししたい気持ちはあるんですが、
今すぐにと言われても。。。
娘が小学校に上がるまでには、と思ってたんだけどな。
小学校に上がっちゃうとそうそう引っ越しするっていっても
転校とかになっちゃうのはかわいそうだし。
慎重に選びたいんです。
なのにせかされちゃうのはやだな。
でも、いつかはというか近いうちに引っ越しってのは決まってるから
お片付けもがんばらなくては!
★引っ越し先の家の条件★
これって今まで住んでたとこの不便な所をチェックすることなんだよね。
玄関狭い→玄関広い(せめて下駄箱が置けるくらいは欲しい)
洗面所狭い→洗面所広い
見なきゃいけないとこは
洗濯する所の水圧。(今は水圧低すぎてそれを知らずに洗濯機を2階にあげちゃって
いちいちホースで水を取らなきゃいけなくって、全自動なのにちっとも全自動じゃなくって、
1階におろすにも大型すぎる上に洗濯槽が総ステンレス仕上げなので重いのです。)
なんでもいいんだけど普通でいいってことが今の家に住んでの感想。
今の家は変わってて面白いんだけど、子供が生まれて大変さが身にしみました。
窓が少なくって小さいので暗い。昼までも電気が必要。
でも、反対に実家は窓があり過ぎでまぶしいくらいなので窓はほどほど。
木造なのでエアコンの燃費が悪くって電気代が多い時で25000円。
冬場は天井が真ん中に向かってあがっていく形なので温かな空気が上空にあるのに
下はひんやり。なので、天井は平面。
夫、私、子供の部屋を確保できたらいいな〜。
特に私のものが多すぎなのでその部屋から出さないってことで許してもらえたらって思ったり。
よし!引っ越そう!
がんばるぞ!
お片付けしながら物件探しだ!
。。。。。。。。気合い入れてみました
コメント