★来年の手帳探し★その後★
迷ってます。
揺らいでます。
いろいろ候補は挙がりましたが、その中で一番気になっているのが
Franklin Coveyのフランクリン・プランニング・システムの
フランクリン・プランナーです。
見開き1日2ページの手帳を探していて偶然であったのですが、
この手帳ただの手帳じゃないんです。
手帳で人生がかわるらしいです。
「7つの習慣」という本は読んでみました。
「人生は手帳で変わる」って言う本も出ていて(他にもたくさんありますが)
その本とセットになったトライアルセットがあるので
それを試してみようか?
でも、この手帳システム手帳になっているので
如何せんバインダー部分が邪魔になって書き込みしにくいのでは?
と、躊躇していたのですが
今まで使った事のあるサイズはミニ6穴。
それよりも大きいサイズなので案外気にならないかも?と言う夫談。
うーん。
バインダーが大きなサイズになると持ち歩くか?という疑問。
持ち歩かないのだったら、1日見開き2ページもいらないかも。
1日見開き2ページは何でもメモする目的でメモと手帳を1本化する目的なのに
持ち歩かなくなっては意味がなくなってしまう。
もしも、使い始めて持ち歩かなくなっては
このシステムのバインダーは本革が主で欲しいタイプは13000円以上します。
システム手帳のバインダーにしては妥当な値段か?
とも思うんですが、なんせ今まで手帳に投資していなかったので
ここで!とも、思ったり。
使い続けるか?なんですが、5年10年使ったらいいか。
うーん。レフィルが4000円ほどです。
手帳は2000円以内かな〜と思っていたのですが、
夫に言わせると違うものだったら何万円もしてもぽんぽん買うくせに変なやっちゃ。とまで、言われました。
確かに。。。
本を買う時に、内容も吟味せずアマゾンで1万円とかすぐ使っちゃってました。
トイザラスで娘のおもちゃと称し何だかわからないものに1万円とかつかっちゃってました。
かわいいからというだけで買ったものの着れなくってしまったまんままの服に10万使っちゃったり。
着ていない14万のコート。36万のコート。(自分のボーナスからなので、夫に値段は秘密)
アホですね。
今は服に関してそんな買い物の仕方はしなくなりました。
でも、返す事ができる訳じゃないので自分の戒めに冬になったら見えるとこにかけてます。
着たら?って話ですが、出産してからめっきり体系が変化してしまいましたとさ。
そんなことしてるんだったら手帳は自己投資。
使ってみますか?
フランクリンプランナー。
結果はまた、後日。

コメント