★きょうのおかたづけ★
今日はなんとしてもお家で寝れる状態にしなくては!
の決意のもと夫と片付けがんばりました。
もともと私と仲良くなかった母が病気をしたので
しばらく実家に寝泊まりしてたのですが
実家にいる間もお仕事はあるので
実家→保育所→職場→自宅→保育所→買い物→実家でなかなかはかどる訳でもなく
料理をしない母なのでかえって手間がかかってしんどかったり
でも病み上がりの母を一人残しては。。。と思ったりもしたのが仇となって
結局喧嘩別れのような形で今自宅です。
何度も喧嘩はしていたのですが
昨日は夫の実家に行き(ゆんは夫の実家の方がくつろげたりします。)
娘の七五三の着物の丈を合わせたりしたのですが
それも気に入らず。
まぁいろいろあったのですが
娘が夫の実家からの帰りに車で寝てしまい、
予測はしてたのでお風呂には入れさせてもらっていたのですが、
風邪気味のゆんは早く帰るつもりでパジャマを持って行っていなかったので、
着替えさせるのに昨日は朝から私と母が喧嘩していたのを目の当たりにしていたので
思い出したのか「おかぁちゃんこわいーーーーーーー!」とうなされて泣き
何度かなだめたのですが、寝ぼけて「ここどこ?」と見回したとき
昨日私たちがいない間に模様替された部屋を見ておもちゃが入っていたチェストがなくなっていて大泣き!
「ぷーさんがぁ。めめちゅむってるねこちゃんがぁ。ない!!!!」
泣き叫ぶになって一生懸命なだめていたのですが
なかなか泣き止まず、夫も一緒になだめてもだめで。。。
すると、いきなり母がやってきまして電気を付けて
!?もちろんすぐに消させました。
「なんで泣かすの!何時やと思ってんの!ちゃんと話し聞いてあげなさい!」
はぁ?
なんで好き好んで夜中に子供泣かす親がどこにいるのか?
それもわざと?ちゃんと話聞くも何もアナタがうちの娘のおもちゃ違うとこに勝手に移すからでしょ?
いいかげんいらいらしておりましたがここで喧嘩になると娘が余計寝れなくなってしまうのでぐっと我慢。
そこに追い打ちをかけるように
私たちがいる事によってストレスが溜まるとか、いい加減出て行け!とかいろいろまくしたてられました。
夫が切れそうになるのを静止し
事にびっくりした娘は静かになりました。
実家は母が住んでおりますが、ローンは夫が払い続けております。
出て行けなんて言われる筋合いありません。
でも、そこまで言われて一緒にいる必要ないので
自分ち戻りました。

私が片付けようとして汚さ倍増していたので大変でした。
ほんの3ヶ月前までは生活していたのに?
がんばりましたが、まだまだこれからです。
毎日、捨てまくるぞ!
1日にスーパーの袋5袋は捨てなきゃ。
目標は3月までに引っ越し!です。
本当に3月に引っ越しできるかどうかは?なんですが
いい物件があるかどうかわからないんで。。。
でも、いずれ近いうちに引っ越さなくては行けない事は決まっているので
一応3月をめどに準備を進めて行く事にします。

★いよいよ自分ち★
自分ちに帰るので心配事は娘の事でした。
「はーやーく。かっちゅけてよぉ」という娘の意に添うかどうか?
私が娘を保育所に迎えに行って咳止めをもらいに小児科へ行っている1時間半の間に
今日のお片付けの仕上げをしてくれていました。
懐かしい?おもちゃもあったりでご満悦のお嬢様でした。
あぁよかった。
明日からもがんばるからね。

コメント