★今日のお片付け★娘の発熱39.5℃その後★
2004年11月2日★娘の発熱39.5℃その後★
朝起きると、というか
「おかあちゃーん。起きてよー。保育所の時間ですよー。」
と、起こされたら6時30分だった。
元気になってよかったね。
保育所の先生もびっくりだった。
前の日39.5℃もあっていきなり次の日普通に元気だったらびっくりするよね。
でも、何事もなかったかのように元気になりました。
本当にいい小児科があって助かる〜。
電車乗ってきたりする人もいたりするのに
歩いても2分くらいでいけるゆんは幸せです。
(でも、寒いから車でつい行ってしまうんだけど。。。車で行っても2分。いや、3分かな?)
元気になった娘は、念のためにお散歩はなしで。。。お願いしてたのが
不服だった様子です。
お散歩に行ってドングリとか、なんかわかんない赤い実とか拾い集めるのが好きなので、
帰りに保育所近くの歩道の並木道に植えられているなんかかわからない植え込みの
実を取りに行く事を許してあげるとうれしそうに採ってました。
採り尽くしそうになるくらい。。。
ポケットがぱんぱんでした。
それをするには車をちょっととめてという訳にいかないので
駅前の駐車場に入れてから迎えに行ったのですが
(実のなる植え込みは駅までの並木道にあるのです。)
駐車券をもらうのに何か買い物しなくっちゃということで
お菓子屋さんに。。。
夫が一緒の時は無制限(?一応1つだけね。とは言いますが)なのですが
私と一緒の時は「3歳だから30円までね。」って言って選ばせます。
今日のチョイスは最初ゼリーのような物を持ってきたのですが95円だったため却下。
結局先っちょに色鉛筆の付いたちぃっちゃなつぶつぶのチョコレート。30円也。
あと、ミルク味のヌガーのようなママー。これは私も食べるので年齢制限のカウントなし。
年齢の制限に余裕で「なめらかショコラ」私用。
これがあたりだった。2種類あったんだけどビターオレンジをチョイス。
外側はぱりっとしてて中がなるほどなめらかでした。
安いのに生チョコっぽくておいしーい。
また、買おっと。
ちなみに生チョコはフーケって神戸のお菓子屋さんのが好きです。
夕ご飯に前においしそうな鶏ももカリカリ焼きっていうのを見て猛烈に食べたくなっていたので
作ろう!と材料そろえて作りかけて油がない事に気付きました。
ごま油でと思ったらそれも少ない。。。
仕方ないので半分は片栗粉つけて揚げ焼き。
残り半分は揚げ焼きの残りの油と鳥から出た脂で蒸し焼きしました。
最後にフライパンに押し付けるように焼き上げてかりっとできました。
おいしかったです。
次回はぜひ油の量を確認してちゃんと多めの油で作らなきゃ。
朝起きると、というか
「おかあちゃーん。起きてよー。保育所の時間ですよー。」
と、起こされたら6時30分だった。
元気になってよかったね。
保育所の先生もびっくりだった。
前の日39.5℃もあっていきなり次の日普通に元気だったらびっくりするよね。
でも、何事もなかったかのように元気になりました。
本当にいい小児科があって助かる〜。
電車乗ってきたりする人もいたりするのに
歩いても2分くらいでいけるゆんは幸せです。
(でも、寒いから車でつい行ってしまうんだけど。。。車で行っても2分。いや、3分かな?)
元気になった娘は、念のためにお散歩はなしで。。。お願いしてたのが
不服だった様子です。
お散歩に行ってドングリとか、なんかわかんない赤い実とか拾い集めるのが好きなので、
帰りに保育所近くの歩道の並木道に植えられているなんかかわからない植え込みの
実を取りに行く事を許してあげるとうれしそうに採ってました。
採り尽くしそうになるくらい。。。
ポケットがぱんぱんでした。
それをするには車をちょっととめてという訳にいかないので
駅前の駐車場に入れてから迎えに行ったのですが
(実のなる植え込みは駅までの並木道にあるのです。)
駐車券をもらうのに何か買い物しなくっちゃということで
お菓子屋さんに。。。
夫が一緒の時は無制限(?一応1つだけね。とは言いますが)なのですが
私と一緒の時は「3歳だから30円までね。」って言って選ばせます。
今日のチョイスは最初ゼリーのような物を持ってきたのですが95円だったため却下。
結局先っちょに色鉛筆の付いたちぃっちゃなつぶつぶのチョコレート。30円也。
あと、ミルク味のヌガーのようなママー。これは私も食べるので年齢制限のカウントなし。
年齢の制限に余裕で「なめらかショコラ」私用。
これがあたりだった。2種類あったんだけどビターオレンジをチョイス。
外側はぱりっとしてて中がなるほどなめらかでした。
安いのに生チョコっぽくておいしーい。
また、買おっと。
ちなみに生チョコはフーケって神戸のお菓子屋さんのが好きです。
夕ご飯に前においしそうな鶏ももカリカリ焼きっていうのを見て猛烈に食べたくなっていたので
作ろう!と材料そろえて作りかけて油がない事に気付きました。
ごま油でと思ったらそれも少ない。。。
仕方ないので半分は片栗粉つけて揚げ焼き。
残り半分は揚げ焼きの残りの油と鳥から出た脂で蒸し焼きしました。
最後にフライパンに押し付けるように焼き上げてかりっとできました。
おいしかったです。
次回はぜひ油の量を確認してちゃんと多めの油で作らなきゃ。
コメント