★昨日のお片付け★布団丸洗い★ホームクリーニング★冷蔵庫のお片付けメニュー★
2004年6月28日★昨日のお片付け★
何だか風邪ひきと女の子痛手(出産すると軽くなるとか、なくなるとか。。。軽くなった気はするけど、痛いです。)
何にもしてないです。
土曜日はがんばってシーツ洗いました。
やっぱり、黒く点々にカビ部分が残ってました。
娘がマジックのキャップ外したまま寝ながらお絵描きして気がつくと青と赤の
大きな丸ができてたところはほとんどわかんないくらい落ちてました。
カビ部分は明日、最終手段の塩素系ハイターにお願いします。
明日は雨は降らないみたいなのでお布団も洗います。
1日で乾くかな?
ウールのお布団を洗濯機で洗って1度成功したことに気を良くして
2回目は普通に洗ってしまい、部分的に縮んで固くなってしまったことありなのですが、
懲りずに自分で洗います。
ほんとは洗濯機じゃなくってお風呂で洗うのがよいんですが
脱水ができないとなると1日で乾かないんでうちでは向いてないかなと。。。
お風呂の近くに洗濯機がある人はお風呂でふみふみ洗いして脱水だけ洗濯機ってのがいいかもですね。
布団丸洗いなんてクリーニングに出したらお値段高すぎて考えられません。
10年前はなんでもクリーニングに出してたなー。遠い目。
今はクリーニングなんてここ数年出してないです。
スーツでも、何でも自分で洗っちゃってます。
失敗もしたりなんで、人にはあんまり勧められないんですが
クリーニングに出した時でも失敗してかえってきたりしたことあったんで
そのこと思ったら自分でして失敗した方が納得できるかなと思います。
自分ですることの最大のポイントはせっかちにならないことです。
シルク混のスーツを洗ったときについついごしごししてしまって毛羽立たせてしまいました。
目立つほどじゃないんで着てますが。。。
シルクはつけおき洗いのみですね。
すすぎはたっぷりの水で振り洗い。
レーヨンも同じ。
そしてレーヨンは干すときにのびないようにしなくてはビローンとなっちゃ取り返しつきません。
ウールはごしごししない。必ず水で、でないと固く縮んじゃいます。
麻、綿は絞りすぎず、とくに麻は濡れたまま手で軽く絞るだけで外に干してもいいくらい。
脱水皺がつくと本当にしつこくってアイロンでもなかなかとれないです。
お天気のいい日に外でホームクリーニングするのは大好きです。
楽しーい。
セーターとかは足で踏み洗いします。
手で押し洗いするのも楽しいんですが、洗濯機が2階にあるので脱水が面倒なんだなぁ。
洗濯機は干す場所のそばがよかったなー。
前にすんでたところは外に干すところがなかったので
外におく考えがなかったなー。
★今日のお片付け予定★
朝から布団丸洗い大作戦?の準備に。。。。
娘がいるとできないので早めに保育所に送り出して
塩素系漂白剤をしゅっしゅします。
おいてる間に洗濯に水を半分くらい溜めておいて洗剤とかして布団を沈め込みます。
洗う、すすぐ、すすぐ、すすぐ、干す。
流し回りがこないだ片してからきれいな状態をかろうじて保っているので
久しぶりにお米をといでご飯を炊く予定。
人参、ジャガイモ、タマネギがあるんで、カレーでも作ろうかな。
以前は、普通のカレー作るのが好きじゃなかったんですが
子供できてから普通のカレーつくんものいやじゃなくなりました。
前は、タイカレーとか、普通のカレーでもルーを5種類くらいあれやこれやブレンドしたり、
カレーに水を入れる代わりにスポーツドリンク入れたり
賞味期限の過ぎ去った、ピザソースとか、ヨーグルトや、ジュースや入れてました。
毎回味が変わってたなー。
普通のカレーは残り物片付けの献立だったなー。
ほかに残り物片付けメニューにハンバーグがあるんですが
これは残り物って言うよりお菓子なんですが、
パン粉の代わりにクッキーやらクラッカーやらの残ったのを砕いたものを入れるだけ、
これも、毎回味が変わってたなー。
それはおいといて、
銀行に行ったりもしなきゃ行けないことを思い出したり、
私も娘も風邪ひきなので夕方は病院へいかなきゃ。
不在通知がきてたので郵便局にとりにいかなきゃ。
う。。。ん。
今、雨が降ってるなぁ。3時現在。
布団洗えるか心配。
布団洗いできなかった時はあきらめて、キッチン掃除でもしよう。
そういえば、今日少しだけしたんだっけ!?
テーブルの上が半分くらい見えるようになりました。
明日(今日だった)は全開目指そう。
何だか風邪ひきと女の子痛手(出産すると軽くなるとか、なくなるとか。。。軽くなった気はするけど、痛いです。)
何にもしてないです。
土曜日はがんばってシーツ洗いました。
やっぱり、黒く点々にカビ部分が残ってました。
娘がマジックのキャップ外したまま寝ながらお絵描きして気がつくと青と赤の
大きな丸ができてたところはほとんどわかんないくらい落ちてました。
カビ部分は明日、最終手段の塩素系ハイターにお願いします。
明日は雨は降らないみたいなのでお布団も洗います。
1日で乾くかな?
ウールのお布団を洗濯機で洗って1度成功したことに気を良くして
2回目は普通に洗ってしまい、部分的に縮んで固くなってしまったことありなのですが、
懲りずに自分で洗います。
ほんとは洗濯機じゃなくってお風呂で洗うのがよいんですが
脱水ができないとなると1日で乾かないんでうちでは向いてないかなと。。。
お風呂の近くに洗濯機がある人はお風呂でふみふみ洗いして脱水だけ洗濯機ってのがいいかもですね。
布団丸洗いなんてクリーニングに出したらお値段高すぎて考えられません。
10年前はなんでもクリーニングに出してたなー。遠い目。
今はクリーニングなんてここ数年出してないです。
スーツでも、何でも自分で洗っちゃってます。
失敗もしたりなんで、人にはあんまり勧められないんですが
クリーニングに出した時でも失敗してかえってきたりしたことあったんで
そのこと思ったら自分でして失敗した方が納得できるかなと思います。
自分ですることの最大のポイントはせっかちにならないことです。
シルク混のスーツを洗ったときについついごしごししてしまって毛羽立たせてしまいました。
目立つほどじゃないんで着てますが。。。
シルクはつけおき洗いのみですね。
すすぎはたっぷりの水で振り洗い。
レーヨンも同じ。
そしてレーヨンは干すときにのびないようにしなくてはビローンとなっちゃ取り返しつきません。
ウールはごしごししない。必ず水で、でないと固く縮んじゃいます。
麻、綿は絞りすぎず、とくに麻は濡れたまま手で軽く絞るだけで外に干してもいいくらい。
脱水皺がつくと本当にしつこくってアイロンでもなかなかとれないです。
お天気のいい日に外でホームクリーニングするのは大好きです。
楽しーい。
セーターとかは足で踏み洗いします。
手で押し洗いするのも楽しいんですが、洗濯機が2階にあるので脱水が面倒なんだなぁ。
洗濯機は干す場所のそばがよかったなー。
前にすんでたところは外に干すところがなかったので
外におく考えがなかったなー。
★今日のお片付け予定★
朝から布団丸洗い大作戦?の準備に。。。。
娘がいるとできないので早めに保育所に送り出して
塩素系漂白剤をしゅっしゅします。
おいてる間に洗濯に水を半分くらい溜めておいて洗剤とかして布団を沈め込みます。
洗う、すすぐ、すすぐ、すすぐ、干す。
流し回りがこないだ片してからきれいな状態をかろうじて保っているので
久しぶりにお米をといでご飯を炊く予定。
人参、ジャガイモ、タマネギがあるんで、カレーでも作ろうかな。
以前は、普通のカレー作るのが好きじゃなかったんですが
子供できてから普通のカレーつくんものいやじゃなくなりました。
前は、タイカレーとか、普通のカレーでもルーを5種類くらいあれやこれやブレンドしたり、
カレーに水を入れる代わりにスポーツドリンク入れたり
賞味期限の過ぎ去った、ピザソースとか、ヨーグルトや、ジュースや入れてました。
毎回味が変わってたなー。
普通のカレーは残り物片付けの献立だったなー。
ほかに残り物片付けメニューにハンバーグがあるんですが
これは残り物って言うよりお菓子なんですが、
パン粉の代わりにクッキーやらクラッカーやらの残ったのを砕いたものを入れるだけ、
これも、毎回味が変わってたなー。
それはおいといて、
銀行に行ったりもしなきゃ行けないことを思い出したり、
私も娘も風邪ひきなので夕方は病院へいかなきゃ。
不在通知がきてたので郵便局にとりにいかなきゃ。
う。。。ん。
今、雨が降ってるなぁ。3時現在。
布団洗えるか心配。
布団洗いできなかった時はあきらめて、キッチン掃除でもしよう。
そういえば、今日少しだけしたんだっけ!?
テーブルの上が半分くらい見えるようになりました。
明日(今日だった)は全開目指そう。
コメント